志を持って努力すること。そして楽しむこと。
しばらく、仕事や勉強が立て込んでいて、なかなか更新できなかった。
しかし、これでは「私的記録」としての役割が十分に果たせていない!!と言わざるを得ない。
そもそも、簡単でもいい、メモ代わりに……という趣旨で始めたものなのだから、本当に2~3行でもよいし、きちんとした書評や映画評などでなくてもよい。
また、日常ネタについても、匿名性を守ろうとする余り、言葉を選んだり内容を取捨したりしすぎて、のびのびと書けなくなっていた。
もう少し、何でもいいから「私的記録」として、何かを書くようにしよう。
ハマっている食べ物。
お昼休みに路上で出会った猫。
出張先で目にした風景。
……などなど。
差し当たって、今日は職場で英語の試験があり、結果は100点満点で98点だった。
あまり勉強していなかったわりには悪くない結果だったが、あと少しで満点だったという悔しさは残る。
しかし、満点や高得点を取ることが目的ではない。
英語を少しでも習得し、何かを伝えたり、学んだりできるように、そのための研鑽であり努力なのだ。
職場で必須の試験であったこともあり、「やらされている感」の中で、点を取ることに気持ちが向きすぎていたと反省している。
やはり、動機とプロセスを大事にしたい。
志を持って、夢を実現するために努力すること。
そして、その過程を楽しむこと。
人生という旅を大切に生きるために、欠かせない心がけだ。
同僚から教えてもらったオススメの英語教材が↓こちら。
赤い半透明の板(正式な呼び名が不明なのだが)が付いているのが、何か受験生のようで楽しい。
しかし、これでは「私的記録」としての役割が十分に果たせていない!!と言わざるを得ない。
そもそも、簡単でもいい、メモ代わりに……という趣旨で始めたものなのだから、本当に2~3行でもよいし、きちんとした書評や映画評などでなくてもよい。
また、日常ネタについても、匿名性を守ろうとする余り、言葉を選んだり内容を取捨したりしすぎて、のびのびと書けなくなっていた。
もう少し、何でもいいから「私的記録」として、何かを書くようにしよう。
ハマっている食べ物。
お昼休みに路上で出会った猫。
出張先で目にした風景。
……などなど。
差し当たって、今日は職場で英語の試験があり、結果は100点満点で98点だった。
あまり勉強していなかったわりには悪くない結果だったが、あと少しで満点だったという悔しさは残る。
しかし、満点や高得点を取ることが目的ではない。
英語を少しでも習得し、何かを伝えたり、学んだりできるように、そのための研鑽であり努力なのだ。
職場で必須の試験であったこともあり、「やらされている感」の中で、点を取ることに気持ちが向きすぎていたと反省している。
やはり、動機とプロセスを大事にしたい。
志を持って、夢を実現するために努力すること。
そして、その過程を楽しむこと。
人生という旅を大切に生きるために、欠かせない心がけだ。
同僚から教えてもらったオススメの英語教材が↓こちら。
赤い半透明の板(正式な呼び名が不明なのだが)が付いているのが、何か受験生のようで楽しい。

スポンサーサイト